Columbus Blog

新発見日記。ただし発見の意味は広義・・・感想・愚痴もときどき・・・

晩夏を探しに

2006.09.03 Sunday 18:49
またしてもいい天気なので、またしても迷いながら、遅い午後に。
今度の迷いは、「秋景色はまだだからなあ」。
それなら、晩夏の景色を、ということで。

ところが、「晩夏」はさらに難しく、適当なシーンがない。

ふと見つけた農家の畑で。オオヒョウタン(大瓢箪)というらしい。
ひょうたん
ながいのもある。これはツルクビヒョウタン(鶴首瓢箪)とか。感じがそうだな。
細長いひょうたん
調べてみると、ひょうたんは初秋の収穫という。
なら、これは晩夏というより秋のものか。

へちまが盛夏なら瓢箪は初秋。いずれも風情がある。
そういえば、このあたりはへちまを見かけないな。
外からは見えないお屋敷の塀の中なのかも知れない。
庭がもっと広ければへちまやひょうたんを育ててみたいが、成果ばかり望んで世話をしないからムリだろうなあ。
自然 | comments(2) | trackbacks(1) | - | - |

コメント

都会にいると、「旬のもの」っていうモノを感じることが少なくなっていくなぁと感じる。。。もちろん行事ごとなんかではあるんだけど、食べ物なんかは一年中同じものが食べられるしねぇ。
ハチが一番「旬」を感じる食べ物は、春のタケノコかな?
いろんな人からもらったりして、一度に家の中がタケノコだらけになる(笑)
あとは夏のスイカとか?でもハチはあまり家にいないせいか、今年は1度しかスイカを食べられなかった。
あれ?ひょうたんって食べられるの?
相変わらず食い意地の張ってるハチでした〜
| ** IT_DESIGN **(ハチ) | 2006/09/03 11:01 PM |
ひょうたんを食べる?聞いたことがありませんね。ウリの仲間かな?
まあ、ひょうたんは縁起物だから食べられなくてもいいですかね。
なんでも季節に関係なく食べられるとはいうものの、旬でないものはやはり少し値段が高めですか。旬のときに食べるほうが、当たり前ですがやはりおいしいようです。栄養素も旬時は多いらしいです。
コメントありがとうございました。
| tanupon | 2006/09/04 9:50 AM |

コメントする










この記事のトラックバックURL

トラックバック機能は終了しました。

トラックバック

【へちまたわし】へちまたわしの作り方

「へちまたわし」はその名の通り、へちまの実から作られた「たわし」で、日本では昔から体を洗うためや掃除用のたわしとして用いられています。 皆さんの中にも「子供の頃使っていた」また「現在も使っている」という方も多いのではないかと思います。 そんな「へちま
| 【へちまたわし】へちまたわしの作り方 | 2006/10/29 2:12 PM |